ホキ美術館

ふと思い出して千葉のホキ美術館に行ってみました。
7:00 多摩地区の自宅を出発
9:30 中央道~首都高~京葉道~千葉東金道~中野IC

日曜日の朝の首都高は空いてます。渋滞なく
中野ICを下りてしばらく一般道。田んぼの緑がきれいです。

美術館は10:00~なので周りを少しぶらぶら。2.3組のお客さんが開館待ち。
ホキ美術館と言えばこの長い箱が宙に浮いた写真が有名です。

ですが、正面はこちら。上の写真からは想像できなかったのですが、この美術館は住宅街に接して建っているのでした。


この特徴的な窓の無い長い箱は住宅街への気遣いから発想されたのでしょう。住宅の方々が美術館から視線を感じることなく、さらに2階が浮いて見えることで圧迫感を軽減する巧妙なデザイン。
展示は細密画の専門の美術館になっています。これらの作品はネットや印刷物ではわからない、超精密なタッチで描かれており実物を見る価値が十分にあります。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。